悲報です。
\FUJI ROCK FESTIVAL 2020 開催延期/
公式HPや公式SNSで本日発表がありました。
FUJI ROCK FESTIVAL ’20
開催延期のお知らせhttps://t.co/P4GW6Lv9T5#fujirock #フジロック pic.twitter.com/DeK6ArDsJq— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) June 5, 2020
まぁ、まぁまぁまぁ。
想定の範囲内ですが、やはりいざ発表されると悲しいもんですね。
今年開催延期に至った理由や、チケットの払い戻し方法についてまとめてみました。
フジロック2020の開催延期の理由は?

言わずもがな、コロナですね。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今このタイミングで開催するのはパンデミックになる可能性が大いにある為、来年の2021年8月20日、21日、22日に延期されました。
主催の株式会社スマッシュ代表 日高正博さん曰く、数か月間の延期という考えもあったようですが、フジロック会場の苗場スキー場は9月に入るとかなり朝晩冷えるみたいですね。
スキー場だから当たり前なのですが、11月以降は初雪が降り、翌年4月まではまだ雪が残ってる状態が普通なんだとか。
そう考えると、やはり今回の主催側の判断は妥当なものだと思います。
“中止”じゃなくて”延期”なの?
って素朴な疑問を抱く方、結構いらつしゃるのではないでしょうか。
敢えて”延期”という言葉を使用している理由は、既に購入しているチケットは、来年開催されるフジロック2021でそのまま使用出来るそうで、そういう意味でも“中止”ではなく”延期”という言葉を使っているのかもしれません。
フジロック2020のチケットに関して
来年のフジロック2021に行く予定の方
今年購入した分は、来年のフジロック2021で有効なチケットとなります。
来年のフジロック2021に行く予定の方は、希望が無ければ払い戻しせずそのまま保有していれば来年のチケット購入は不要となります。
来年のフジロック2021に行くか未定の方
払い戻し可能です。
来年は仕事で行けない……
まだ予定が分からない………
という方は、払い戻しの対応をしてくれるそうなのでご安心ください。
フジロック2020のオフィシャルツアーに関して
フジロック2020の開催延期に伴い、オフィシャルツアーに関しては催行中止との発表がされています。こちらは延期ではなく完全中止になるのでご注意を。
チケット同様に、オフィシャルツアーの旅行代金も全額返金してもらえるようです。返金に掛かる手数料も主催負担となるので、払った分のお金は綺麗に返ってくるのでご安心ください。
そもそもフジロックとは
1997年の夏から毎年開催されている日本最大級の野外ロックフェスティバルです。

「自然と音楽の共生」をテーマに生まれたフジロックは、1997年の第一回目、山梨県の富士天神山スキー場で初開催を果たしました。第二回目は東京ベイサイドスクエアで開催されましたが、1999年は新潟県の苗場スキー場で開催され、それ以降は現在に至るまで同会場で開催されています。
20年以上の歴史を経て、今では日本を代表する「夏の風物詩」として広く知れ渡るロックフェスとして確立しているのはご存知の通り。
私もイチフジロックファンとして毎年参戦しています。
フジロックヒストリー

せっかくなので、1997年~のフジロックヒストリーを簡単にまとめてみました。
年 | 開催期間 | 開催場所 | 動員数 |
1997 | 7月26日(土) 7月27日(日) |
富士天神山スキー場 | 30,000人 |
1998 | 8月1日(土) 8月2日(日) |
東京ベイサイドスクエア (豊洲) |
67,000人 |
1999 | 7月30日(金) 7月31日(土) 8月1日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 72,000人 |
2000 | 7月28日(金) 7月29日(土) 7月30日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 61,000人 |
2001 | 7月27日(金) 7月28日(土) 7月29日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 79,000人 |
2002 | 7月26日(金) 7月27日(土) 7月28日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 90,000人 ※キャンプサイト利用:12,000人 |
2003 | 7月25日(金) 7月26日(土) 7月27日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 100,000人 ※キャンプサイト利用:15,000人 |
2004 | 7月30日(金) 7月31日(土) 8月1日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 90,000人 ※キャンプサイト利用:14,000人 |
2005 | 7月29日(金) 7月30日(土) 7月31日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 125,000人 ※キャンプサイト利用:16,000人 |
2006 | 7月28日(金) 7月29日(土) 7月30日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 131,000人 ※キャンプサイト利用:17,500人 |
2007 | 7月27日(金) 7月28日(土) 7月29日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 127,000人 ※キャンプサイト利用:14,000人 |
2008 | 7月25日(金) 7月26日(土) 7月27日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 119,000人 ※キャンプサイト利用:15,000人 |
2009 | 7月24日(金) 7月25日(土) 7月26日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 123,000人 ※キャンプサイト利用:18,000人 |
2010 | 7月30日(金) 7月31日(土) 8月1日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 125,000人 ※キャンプサイト利用:18,500人 |
2011 | 7月29日(金) 7月30日(土) 7月31日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 115,000人 ※キャンプサイト利用:17,000人 |
2012 | 7月27日(金) 7月28日(土) 7月29日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 140,000人 ※キャンプサイト利用:19,000人 |
2013 | 7月26日(金) 7月27日(土) 7月28日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 111,000人 (前夜祭:10,000人) ※キャンプサイト利用:17,000人 |
2014 | 7月25日(金) 7月26日(土) 7月27日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 102,000人 (前夜祭:10,000人) |
2015 | 7月24日(金) 7月25日(土) 7月26日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 115,000人 (前夜祭:10,000人) |
2016 | 7月22日(金) 7月23日(土) 7月24日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 125,000人 |
2017 | 7月28日(金) 7月29日(土) 7月30日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 125,000人 |
2018 | 7月27日(金) 7月28日(土) 7月29日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 125,000人 |
2019 | 7月26日(金) 7月27日(土) 7月28日(日) |
新潟県・苗場スキー場 | 130,000人 |
フジロック2020に出演予定だったアーティスト
過去形が悲しいですが…
出典:https://www.fujirockfestival.com/
今年発表されたアーティストも、来年そのまま出る可能性は大いにあるので、知らないバンドは今年のうちにガンガン予習しとくのもありですね。
THE STROKES、KING GNU、MAJOR LAZERあたりめっちゃ聴きたかった。
電気グルーヴも見たかったなぁ…滝さん。
おわりに
2020年のフジロックは開催延期という事で、全国のフジロッカーさんは悲しみに暮れている事でしょう…。
ただ、このご時世なので致し方ないですね。
全部コロナが悪い。
来年に期待して、今年は感染防止に努めましょう!
ステイホーム!
