ブギーマンの愛称で知られるマスク姿の殺人鬼が、無差別に殺人を犯していくホラー映画
『ハロウィン(HALLOWEEN)』
出典:https://www.imdb.com/title/tt0077651/?ref_=fn_tt_tt_2
1978年に誕生したハロウィンは、40年の間でいくつもの続編がリリースされ続けており、広く長く愛されるホラー映画として確立しているのは周知のとおり。最近では2018年に公開された作品が一番新しい続編になります。
ただ、古くから続く映画シリーズで頻繁に直面する”あるある問題”…
見る順番がわからない…
どれが元祖で、どれが新作??
いや、H20って何?
え、レザレクションって何??
タイトルが「ハロウィン」だけのやつ一体何個あるの…
そんな疑問を解決すべく、今日はハロウィンシリーズの歴史を簡単にまとめてみました。
ハロウィン(HALLOWEEN)とは
「ハロウィン」はジョン・カーペンター監督によるアメリカのホラー映画シリーズで、気色悪いマスクを被った殺人鬼ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)が、10月31日やその前日あたりに現れ、無差別殺人を犯していく様を残虐に描いていているのが特徴の作品です。
「ハロウィン」は、同じホラー映画の「13日の金曜日」、「エルム街の悪夢」と比較されることが多く、これらの3作はアメリカ3大ホラー(世界3大ホラー)とも称されています。
ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)の特徴としては、
- 白いゴム製のハロウィンマスクがトレードマーク
- 服装はボロボロの紺色の作業つなぎ
- 基本的に武器は包丁
- 最初の殺人は6歳の時
- 教育を全く受けていないのにめちゃめちゃ賢い
- 情報収集能力と論理的な思考回路を兼ね備える知能犯
- 巨体なのに物音を立てず忍び寄り瞬殺する能力に長けている
- 一切喋らない
- 普通の人間なら即死レベルの銃撃を受けても何故かダメージが少ない
こんなもんでしょうか。
ざっくりいえば、『上記の特徴を持った殺人鬼に執拗に追いかけられて無慈悲に殺されるホラー映画』と思ってもらえれば完璧です。
元祖は【1978年】公開の「ハロウィン」
ハロウィンシリーズは、番外編も合わせると2020年6月時点で計11作品あります。
その元祖となる第一作目が、1978年に公開された「ハロウィン」です。
出典:https://www.imdb.com/title/tt0077651/?ref_=fn_tt_tt_2
こちらの映画ですが、配信しているVOD調べてみたんですが古い作品なのでなかなかないですね…宅配レンタルなら取り扱いあるみたいなので、⇩参考までに。

新作は【2018年】公開の「ハロウィン」
タイトルが一緒なんで紛らわしいですが、2018年に公開された方の「ハロウィン」が2020年6月時点では最も新しい作品になります。
出典:https://www.imdb.com/title/tt1502407/?ref_=tt_mv_close
こちらの映画は、現在U-NEXTやAmazonプライムのVODで視聴可能です。
「ハロウィン」シリーズの歴史早見表
とりあえずこの表を見れば、ハロウィンシリーズの歴史がわかります。
年代 | 原題 | 邦題 | 監督 |
1978 | Halloween | ハロウィン | ジョン・カーペンター |
1981 | Halloween II | ハロウィンII | リック・ローゼンタール |
1983 | Halloween III: Season of the Witch |
ハロウィンIII | トミー・リー・ウォーレス |
1988 | Halloween 4: The Return of Michael Myers |
ハロウィン4 ブギーマン復活 |
ドワイト・H・リトル |
1989 | Halloween 5: The Revenge of Michael Myers |
ハロウィン5 ブギーマン逆襲 |
ドミニク・オセニン・ジラード |
1995 | Halloween: The Curse of Michael Myers |
ハロウィン6 最後の戦い |
ジョー・チャペル |
1998 | Halloween H20: 20 Years Later |
ハロウィンH20 | スティーヴ・マイナー |
2002 | Halloween: Resurrection |
ハロウィン レザレクション |
リック・ローゼンタール |
2007 | Halloween | ハロウィン | ロブ・ゾンビ |
2009 | Halloween II | ハロウィンII | ロブ・ゾンビ |
2018 | Halloween | ハロウィン | デヴィッド・ゴードン・グリーン |
直接の続編
トリッキーなのが、ちょいちょい外伝作やリメイクが入ってきてるんですよね。
それらが何なのかは後述するのでここでは割愛しますが、純粋に1978年の元祖ハロウィンの直接的な続編に当たるものは下記の通りです。
下記表に無い作品は、元祖からストーリーの繋がりが無いものになります。
年代 | 原題 | 邦題 | 監督 |
1978 | Halloween | ハロウィン | ジョン・カーペンター |
1981 | Halloween II | ハロウィンII | リック・ローゼンタール |
1988 | Halloween 4: The Return of Michael Myers |
ハロウィン4 ブギーマン復活 |
ドワイト・H・リトル |
1989 | Halloween 5: The Revenge of Michael Myers |
ハロウィン5 ブギーマン逆襲 |
ドミニク・オセニン・ジラード |
1995 | Halloween: The Curse of Michael Myers |
ハロウィン6 最後の戦い |
ジョー・チャペル |
1998 | Halloween H20: 20 Years Later |
ハロウィンH20 | スティーヴ・マイナー |
2002 | Halloween: Resurrection |
ハロウィン レザレクション |
リック・ローゼンタール |
2018 | Halloween | ハロウィン | デヴィッド・ゴードン・グリーン |
外伝作
外伝作の概要とあらすじ
1作目、2作目とは全く関連のない内容となっており、ハロウィンシリーズの中で唯一ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)が登場しない。ハロウィンマスクを通じて世界征服を企む邪教集団が暗躍する様を描いたオカルトサスペンス。制作当初は、ハロウィンシリーズのブランドを活かし、ハロウィンに関わるホラーストーリーのシリーズ化を目的として作成された。
年代 | 原題 | 邦題 | 監督 |
1983 | Halloween III: Season of the Witch |
ハロウィンIII | トミー・リー・ウォーレス |
リメイク版
リメイク版の概要とあらすじ
ヘヴィメタルバンド『ホワイトゾンビ』のフロントマン、ロブゾンビが監督を務めた、1978年に公開された「ハロウィン」のリメイク版。オリジナル版では描かれなかった、ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)の孤独な少年時代や、初めて殺人を犯したマイケルが精神病院で過ごした時代の様子が描かれている。続編のハロウィンIIでは、前作で死んだはずのマイケルが蘇生し再び惨劇を始める様子を描く。
年代 | 原題 | 邦題 | 監督 |
2007 | Halloween | ハロウィン | ロブ・ゾンビ |
2009 | Halloween II | ハロウィンII | ロブ・ゾンビ |
結局どの順番で見るのがおすすめ?
お好きな順番で見るのが正解ではあるのですが、公開順に見るのが一番手っ取り早いし分かり易いですね。
ストーリーの繋ぎを大事にしたい!というこだわりがあれば、前述している外伝作「ハロウィンIII(1983)」と、リメイク作「ハロウィン(2007)」「ハロウィンII(2009)」を飛ばすのもありだと思います。
ハロウィンシリーズが一挙に見れるVODは?
結論から言うと、全部の作品を見れるVODはありません。
店舗でレンタルするか、もしくは宅配レンタルを利用するかの2択です。

ただ、何作かはVODで取り扱いがあるみたいです。
下記⇩代表的な4社の比較表になりますので、参考までに。(※2021年1月時点)
『ハロウィン』シリーズ取り扱いVOD4社比較表 | |||||
年代 | タイトル(邦題) | U-NEXT |
Amazonプライム | Hulu |
Netflix |
1978 | ハロウィン | – | – | – | – |
1981 | ハロウィンII | 〇 |
〇 |
– | – |
1983 | ハロウィンIII | 〇 |
〇 |
– | – |
1988 | ハロウィン4 ブギーマン復活 |
– | – | – | – |
1989 | ハロウィン5 ブギーマン逆襲 |
– | – | – | – |
1995 | ハロウィン6 最後の戦い |
– | – | – | – |
1998 | ハロウィンH20 | – | – | – | – |
2002 | ハロウィン レザレクション |
– | – | – | – |
2007 | ハロウィン | – | – | – | – |
2009 | ハロウィンII | 〇 |
– | – | – |
2018 | ハロウィン | 〇 |
〇 |
– | – |
「ハロウィン」シリーズの新たな続編情報
シリーズ、まだまだ続きます。
どうやら2018年に公開された「ハロウィン」の続編が制作中らしいです。
- 『ハロウィン・キルズ(原題:Halloween Kills)』
公開日:2020年10月16日→ 2021年10月15日 - 『ハロウィン・エンド(原題:Halloween Ends)』
公開日:2021年10月15日→ 2022年10月14日
米ユニバーサル・ピクチャーズが公式アナウンスしており、告知動画も出ています。
インスタやTwitterでもレビューポストしましたが、最新作の「ハロウィン」(2018)はかな~~~り見ごたえありました。
【映画記録】ハロウィーン
1978年の名作ホラー「ハロウィン」の40年後を描いた続編。人間の頭って、ひと蹴りであんな無残になる?多分ならないと思いますが、痛かった。無慈悲に、無差別に、とにかく殺しまくるブギーマン。しかし留めの一撃の瞬間、急に覚醒する祖母と母親、いやカッコよすぎるわ。 pic.twitter.com/JOKtGxkqcW
— いもり👽映画ブロガー (@imo_lee0506) June 1, 2020
ただ、クライマックスあんな展開だったのに続編はどんなストーリーになるのやら。
最新作がかなり面白かったので、続編2作にも期待したいところですね。