ゾンビVS人間の世界大戦後の世界を描く、スペイン製新感覚ゾンビ映画、
『ゾンビ・サファリパーク』の解説、感想、口コミをまとめました。
一言感想
尚、こちらの作品はU-NEXTで配信中です。
\★U-NEXTなら31日間無料で視聴可能★/
あらすじ
人類とゾンビが壮絶な戦いを繰り広げ、20億人もの犠牲者を出したゾンビ世界大戦。その戦いで父をなくしたトラウマを抱えているメラニー(ジェシカ・デ・ゴウ)は、ゾンビ狩りが精神療法として効果が高いことを耳にし、パートナーのルイス(マーティン・マッキャン)と一緒に、孤島でゾンビハンティングを楽しめる高級アミューズメント施設を訪れる。ツアー客と島を回りながらゾンビたちを撃ち倒す二人だが、何者かが施設のシステムにウイルスを仕掛け……。
引用:https://movies.yahoo.co.jp/movie/359104/story/
概要
◆原題:The Rezort
◆制作年度:2015年
◆ジャンル:ホラー
◆上映時間:90分
スペイン×イギリスの共同で製作された新感覚ゾンビ映画。
監督、キャストともにあまり聞いたことのないラインナップ、日本版フライヤ―に関してはB級感満載の出来栄え。
オリジナルはスタイリッシュで良い感じなのに、何故…。
また、『ホントに、ホントに、ホントに、ホントにライオンだ~』でお馴染みの、あの有名なサファリパークを完全にパクったかようなキャッチフレーズには思わず苦笑しましたが、本編は内容がしっかりしていて、見かけとは裏腹になかなか見ごたえのある隠れ良作です。
監督・キャスト
<監督>
◆スティーヴ・バーカー
<キャスト>
◆ダグレイ・スコット
◆ジェシカ・デ・ゴウ
◆マーティン・マッキャン
◆ジャッサ・アールワリャ
◆エレン・リス
◆クレア・グース
感想(※ネタばれ注意)
ゾンビ映画としては王道設定のキャラクターたち
出典:https://www.imdb.com/title/tt3923662/?ref_=fn_al_tt_1
- 心に傷を負った美人の主人公(最後まで生き残る)
- 彼女を支える心優しい彼氏(最終的にビビって裏切り行為に走る)
- 裏でなんかこそこそ工作してるブロンド美女(ゾンビサファリパーク崩壊の黒幕?)
- 思春期&バカ丸出しのハイスクール男児2人組(死亡フラグビンビン)
- 銃の扱いやたら上手い&みんなのリーダー的存在のおっさん(謎深き無敵キャラ)
…と、ざっと登場人物の特徴を上げるとこんな感じ。(さらっとネタバレすみません。)
細かな設定は違えど、ゾンビ映画では王道ともいえるキャラクター設定。まるで、ゾンビ映画の教科書のようでした。嫌いじゃない。
しかし、登場した瞬間すぐに「いやwwwこのおっさん絶対無敵キャラだろwww」て感じざるを得ないほど、他のやつらと比較しても圧倒的にレべチすぎた↑画像の銃持ってるおっさん。案の定めちゃめちゃ頼りになる人でした。
最後まで何者なのかわからなかったのが惜しい…あのおっさん主人公でサイドストーリー作ってほしい。
本当に『悪』なのはどっち?メッセージ性のあるゾンビ映画
出典:https://www.imdb.com/title/tt3923662/?ref_=fn_al_tt_1
この綺麗なマダム↑が、ゾンビ・サファリパーク『The ReZort』の社長さんです。結局ゾンビに食われて死ぬんですが、この社長さんがなんとも極悪非道な自称ビジネスマン。
そもそも、ゾンビ(かつては自分らと同じ人間だった)を使い捨て商品にしていることも人としてどうなの?!って感じですが、もっとも最悪だったのは、ゾンビの補充を難民で補っていたという点。
しかも、いち早くゾンビを無害化&射撃物としての商品にするために、変異させた後に動きを鈍らせるため高熱で炙っていたんですよね。なんとも悍ましい、痛ましい。
「本当に悪なのは欲にまみれたあんたら人間だよ」というメッセージでしょうか。クリーチャーよりも幽霊よりもゾンビよりも、やっぱりこの世で一番怖いのは人間なのかもしれません。
総合評価
フライヤ―だけ見た時は一切見る気が湧きませんでしたが、各媒体で口コミレビューを見てみると、お?結構、評価高め…。
今までありそうでなかった新感覚ゾンビ映画です。ゾンビと言っても本作はグロ描写がさほどないので、そういうのダメな人もいけるかと。サバイバルホラー的な感覚で楽しめると思います。
あと個人的に面白かったのが、フレッシュなゾンビは足がめちゃめちゃ速くて、時間がたったゾンビはのろまであるという設定の部分。
この設定も新しいですよね。だから終始油断できないというか、噛まれたて&変異したてのゾンビには注意が必要だったので、結構ハラハラさせられる要素になっていました。
出典:https://www.imdb.com/title/tt3923662/?ref_=fn_al_tt_1
口コミ
ゾンビ・サファリパークのTwitter上での口コミです。
【ゾンビサファリパーク】ゾンビ狩りが楽しめるパークを訪れるも逆にゾンビに狩られる側になってしまうスペインホラー。ジュラシックパークのゾンビ版みたいな今までありそうでなかった話です。真面目に作られていてハラハラ感やテンポも良くこれは当たりなゾンビ映画だと思いました。ラストが好きです pic.twitter.com/HSm1ItjCuH
— すまさん@映画垢ホラー好き (@smasan0424) September 12, 2017
忘れてた、ゾンビサファリパークを観た(笑)
これもまた、人の怖さを描いてましたねぇ
ゾンビとの壮大な戦争に勝利した後、残ったゾンビを狩るというアミューズメントにておこるゾンビパニック!
たしかにありそうでなかっただろうし、こんな世界観であっても人間の腐った1面は無くならないんだなぁ pic.twitter.com/InCNCiTJyp
— のいぢ@J.W部@映画好きグルメ部:ドクタースリープで殺された😭 (@noidiMX) March 12, 2018
「ゾンビサファリパーク」をアマプラで鑑賞。
時はゾンビ大戦後、娯楽目的でゾンビ狩りのできる島「リゾート」にツアーで訪れた主人公。セキュリティがウィルスに侵された事により、おもちゃにされたゾンビ達は解放され、サファリはサバイバルに変貌する。
飽きずに観れる。良作。 pic.twitter.com/GdP4rrbdOt— 影郎 (@kagerou_zombie) June 21, 2020
本日の映画ゾンビサファリパーク。
おバカ映画かと思ったら内容は真面目なゾンビ映画。元々の現代ポスターはすごく雰囲気あるのに日本ポスターは物凄くバカぽい pic.twitter.com/TV6FBKQm0l
— おっサンタさんだ! (@Sannta1985) June 20, 2020
さいごに
B級…いや、C級感漂うフライヤ―と邦題に、またも騙されるところでした。
先日紹介した『ゾンビスクール!』に続く良作ゾンビ映画。

細かい謎は残りましたが、ちゃんとゾンビ映画していて十分楽しめました。
そこそこ展開の予測はできたものの、キャラクター、ストーリー、演出、音楽など、トータルで見ても、よく作りこまれた作品でした。
未見の方は、是非。